これは田舎移住に限った話ではないかもしれないけど そもそも 都会では仏壇のない家も多いみたいですね。
だから ご先祖様をお迎えする お盆 も やる家は少ないのかな。
僕が長い間 居た 藤沢の長後は 古い街だから 近所でも 農家を中心に お盆をやっている家はたくさんあった。
田舎移住者はどうなのかな
元々のこちらの住人の方たちは ほとんどが家に仏壇があって 菩提寺も近くだろうから 当然お盆はやるでしょう。
でも 移住者の方って どうなんだろう?
僕は仏壇と共に移住してきたけど そんな人は少数派じゃないのかな。
今日はお盆の迎え火
で 今日 8月13日は 迎え火。
宗派によって また 地域によって 風習が違うこともあるようだけど 今日13日の迎え火 16日の送り火 が多数派みたい。
で ここ 山梨では 安倍川餅 をお供えする風習があるんだ。
僕も 移住してきて初めてのお盆には スーパーや和菓子屋さんに 安倍川餅が売られていて へぇ~~ っと思った。
昔 山梨は貧乏だったから 静岡に出稼ぎに行ってたんだって。
そして お盆の帰省の時に 静岡の 安倍川餅 を 買って帰ってきたのが始まりらしい。
地方 地方 によって 風習があるもんなんだね。
★添加物が入っていないので 翌日にはもう硬くなってしまって 磯部巻き にしていただきました。
田舎移住者には9連休も関係ない
僕も含めて 多くの移住した人にとっては お盆休みなんて 関係ないかもしれないね。
でも 今年はぴったりはまって 9連休。
役所や金融系を除いて 娘を含めて 僕の周りでも 9連休だよ って よく聞きます。
僕は 常に 月月火水木金金 だから 元々 関係ないんだけどね。
でもね 月月火水木金金 と言いつつも 毎日が 日曜日 って側面もあるから何とも言えないけど 金物屋をやっていた時には 定休日なし だったから 9連休 なんて夢のまた夢だった。
なんて言いながらも 店は休まないけど 自分は 遊び回っていたけど。
田舎移住者に渋滞は関係ない
昨日もテレビで 渋滞 ってやってたねぇ。
盆暮れ 正月 GW の 恒例行事化しちゃてるよね。
でも 田舎移住者は 渋滞 関係なし。
いつも通りの生活で 旅行気分を楽しめちゃうから。
まっ こんな混んでる時に 出かけないけどね。
今年は 新盆 なので 13日から16日まで 家で 帰ってきた妻と一緒に過ごします。
コメント