『ご当地走り』 って言葉 聞いたことありますか?
法令で定められた走り方を無視して走る行為 を 『ご当地走り』 と呼ぶようです。
今日は少し趣向を変えて もしあなたが山梨に来ても戸惑わないように 山梨独特の車の運転の仕方をお教えしておきますね。
山梨は車社会なので 山梨に移住してきたら(どこの田舎移住でもそうだけど)車は必須なのでね。
田舎移住で戸惑う事 ご当地走り
その ご当地走り というのは各地にあって
栄えある第1位は 名古屋走り
第2位が 茨城ダッシュ
第3位が 伊予の早曲がり
以上がトップ3で 調査によって違ってくることがあるかもしれないけど 概ね こんな感じだそうですよ。
僕が田舎移住した 山梨の 山梨ルール
そして 我が山梨県の 山梨ルール も 堂々の 第6位 にランクインしています。
で 僕の思う山梨での独特の車の走り方は この調査の事例とはちょっと違うんですね。
この調査では 右折優先 で危険 とうことなんですけど 僕の思うのはそうではなくて 次の 6点 なんです。
1,停止線で止まらない
これは山梨に来るようになって 最初に気付いた点です。
僕が以前住んでいた 神奈川や東京では 信号待ちで停止線ピッタリに止まっている車がほとんど。
これね ちょっとやそっとの停止線越えや手前じゃないんですよ。
へたすると 車1台分 停止線より前に出てる とか 停止線より後ろは もうね はるか後ろ って感じの車も。
さらに驚くことに これが たまに見る じゃないんです。
ほとんどの車がそう って感じ。
2,対向車が来てるのに 平気でセンターラインをオーバーしてくる
カーブで多少センターラインをオーバーしてくる って 危険ではあるけど そんなこともあるかな とも思えるでしょ。
で実際に山梨では頻繁に見られる走り方。
ところがね 普通にまっすぐな道を走ってても オーバーしてきたりします。
さらには 往復2車線の道路で 車道の端を自転車が走っていたりなんかする時には 対向車が通り過ぎるまで待っている あるいは徐行している ってのが普通だと 今までは思ってたし 自分もそうしてた。
ところがね ここ山梨では そんな時も 対向車が来ているのにスピードも落とさず 平気でセンターラインをオーバーしてきます。
神奈川 東京で そんなことはほとんど経験したことがなかったので 危ねえな!! と。
3,左折で大きく右にふくらむ
これは山梨だけではなくて 最近どこでも問題になっているようだけど 山梨は特に多いような気がします。
東京・神奈川では あまり見かけなかったような。
さらにね 右折でも左にふくらんだりする車がいるんですよ。
これは たまに見るだけで多いわけではないけど そんなことをする ってことに驚きを隠せません。
まっ ね 左折の右ふくらみは本当に多い。
センターラインオーバーと同じで 対向車が来ていても 平気で右にふくらんで左折します。
そのふくらみ方が また半端じゃないんだ。
そこまでふくらませなくてもいいんじゃない ってくらい。
実際に山梨に来て見てもらえると なるほど と思ってもらえますよ。
それもね 狭い道に入るなら まだわかるでしょ(それでも危ないよね)
ところがどっこい ここ山梨では 左折して入っていく道の広さは関係しないようです。
広い道から 広い道への左折でも 右にふくらむから。
さらに 片側2車線の道の左車線を走っていても 車線をまたいで右車線にふくらむんですからね。
右車線を車が走ってきていても ですよ。
だからね これはね もうクセなんだと思います。
曲がるときは 反対方向にふくらむ これが鉄則なんじゃないかな と。
いやでもね これ 直前でやられるとビックリするんですよね。
4,脇道 優先
信号がね どう考えても本線の方が通行量が多いのに 頻繁に脇道との信号が赤になるんですよ。
まっ すぐに青に変わるんだけどね それでも なんだかなぁ と思うわけ。
で お次が 信号のない脇道や コンビニなんかから出てくる車が 直前に出てくること。
まさか出て来ないよな と思ってると それが出てくるんです。
直進車にブレーキをかけさせるように出てきてはいけないんだけど これももう しょっちゅうです。
で そんなに急いで出てくるんだから 急いでる と思うでしょ。
ところがどっこい ノロノロと 制限速度 いや それ以下で走るんだよね。
煽りたくなる気持ちもわからなくはない とも思うわけですよ。
5,赤信号で突っ込んでくる
黄色や 赤になってからでも すぐなら まあ 僕もやってしまうかな ってこともあるんだけど それが 赤になってから 下手すると 相手の信号が青になっていても突っ込んで来たりします。
まあね 山梨は道が広いし見通しが良いから 大丈夫と思ってやるのかもしれないけどね。
僕が信号を行きすぎた後 赤になってるのに 後ろの車がまだ突っ込んでくる
こっちが止まってるのに 対向の車が突っ込んでくる
これもしょっちゅうです。
6,取り締まりをほとんどやってない
山梨に来てから 2年半が経つけど 本当にね 取り締まりに出会ったことがないんだよね。
ネズミ捕りは いまだかつて一度も出会ったことがない。
一時停止も 片手で余るくらいしか見てない。
僕のいた 藤沢では 一時停止 は もう嫌になるくらい見てたから 停止線では必ず止まる癖がついてる。
止まる と言ってもね 神奈川は厳しくて 完全に止まってないと タイヤが少しでも動いていて 走り出すと 捕まるんだ。
山梨でこの取り締まりをやったら ほとんどの車が捕まってるね。
恐ろしいのが 山梨に慣れちゃって 藤沢に帰った時に 山梨と同じように運転して 捕まっちゃうこと。
田舎移住では 郷に入れば郷に従え
とは言うけどね 同じようにやれ と言ってもできないよな。
もう 50年以上 車の運転をしてきているわけだから 無意識にも 停止線ピッタリで止まっちゃうし 来る車の直前には出られないものね。
それでも そういう運転にも多少は慣れてきたかな イライラしてもしょうがないな と思えるようにはなってきたな と自分でも思います。
特に急いで行く用事があるわけじゃなし のんびり行きましょう。
ただし あなたには 山梨はこういう運転だよ と わかっておいてもらってたほうがいいかな と思ったので投稿してみました。
山梨へ来るときは 十分に覚悟をしておいでくださいね(笑)
コメント