
↑ 甲斐駒ケ岳 下の黒く見える稜線に白く見えるところがありますね。これは残雪ではなくて たぶんですけど ↓ こちらの記事で紹介している 日向山 だと思います。
山梨田舎移住 日向山(ひなたやま)山頂に突然 白砂のビーチが出現!! | まさ爺の田舎移住暮らし
小淵沢町 大滝湧水公園


で そのまた次に向かったのが これから移住しようと思っている(この件に関しても別にお話する予定)小淵沢町の 大滝湧水公園 に行ってみました。
こちらも 予定していたわけではなくて 神田の大イトザクラ 同様 通りすがり かもしれない。
ここの湧水 水量はかなり多いよね。
ここも 画像と動画でお楽しみください。
小淵沢駅の展望デッキ

次は もう数えきれないほど来ている 小淵沢駅。
前々から存在は知っていても 登ってみたことがなかった その展望デッキに初めて登ってみました。
八ヶ岳のリゾートへの玄関口になる駅なんだけど このデッキの存在はあまり知られていなくて 訪れる人はまばらかな。
でもね 北に 八ヶ岳 南に 南アルプス(甲斐駒 鳳凰三山 日本で2番目に高い山 北岳)等を 一望に見渡すことができる絶景を楽しめるんです。
加えて 鉄道ファンなら 小淵沢駅を発着する 中央線の特急あずさ や 小海線の車両 を見ることができます。
こちらも画像と動画でどうぞ。

最後に 韮崎市の 『新府桃源郷』


桃源郷 の名の通り 桃の畑が一面に広がっていますね。
で 今 桃の花の最盛期。
桜より少し遅れて咲くんだけど 桜とほぼ同時に 楽しむことができるんです。
ここにも中央線の線路が通っていて 桃畑をバックに走り抜ける 『特急あずさ』が よくポスターなんかに利用されてますよね。
今日は残念ながら行ってた時間帯には あずさ が走ってなくて 撮影することはできませんでした。
こちらも画像と動画でどうぞ。
最後 と言ったけど・・・
桃源郷で本日の最後 と言ったけど 実はこの後 以前紹介した 水車小屋公園にも寄ってみたんです。
で その前に 何か買って 公園で食べようと あるお店に寄ったのね。
お店の名前を出していいのかどうか・・・
一応 やめておきますね
そのお店の周辺に 大勢の首から名札を下げた人達がたむろしていて なんだぁ~~?? と思ったのね。
しかも 手にはなんか変なバックを下げていて。
ええ もしかして
と思ったら やっぱり人気番組の 『はじめてのおつかい』 のロケをやっているところだった。
車から降りたところで 一人のスタッフが近づいてきて 今 お店の中でロケをやっているけど 普通にお買い物は出来ます って。
顔が映ることはないのでご安心ください とのこと。
こちらのお店のお子さんが 『はじめてのおつかい』 に挑戦するようでした。
なんかね こういう場面に出くわすと 自分が映るわけでもないのに見たくなっちゃうよね。
いつなんだろうか???

コメント