身延山 と言えば 日蓮上人 日蓮宗 ですね。
僕の菩提寺は 曹洞宗 なので 宗派としては関係ないんですが そこが 仏教や神道の寛容なところでしょうか。
海外の宗教では(日本でもあるけど)考えられないんでしょうね。
そうでもないか 外人が 神社やお寺に参拝してるもんね。
僕は神社仏閣を訪れるのも好きなので これから 山梨の神社仏閣もご紹介していきますね。
登山道を登って行く
お寺って 〇〇山 〇〇寺 って 〇〇山 という山号が付きますよね。
身延山は 身延山という山があって 身延山 久遠寺(正式には 妙法華院 久遠寺) です。
元々 身延山 と呼ばれる山があったのか 日蓮上人 が名付けたのかは知りませんが とにかく 本堂から身延山 という山に登って行って そこに 奥之院 思親閣 があるんですね。
まっ 今はロープウエイで登っちゃう人がほとんどでしょうけど。
そんなわけで 僕は 一番下の 山門から山道を登山してみました。
↓ まずは 石段の洗礼を受けます
標高はそれほど高くなくて 1153メートル。
でもね ここね かなり長いんですよ。
登りだけで 2時間くらいかかったかな。
さすがに帰りは ロープウエイ のお世話になりました。
舗装された登山道
登山と言っても かなり上の方まで 舗装された路なんです。
そして 勾配は結構キツイ。
だから ちょっと足にくるのかもしれないですね。
なので 今回 下りはやめました。
舗装路の下りは かなり足にくると思うのでね。
そうは言っても 周りは木に囲まれているし 登山の雰囲気は十分に味わえます。
道中には 休憩所とか色々とあって 面白いですよ。
おひざ元なので 日蓮宗のお寺が多い
藤沢にいた時は 友達の家が日蓮宗のお寺だったけど あまり多くはなかったような気がします。
ところが ここ山梨 僕の家の近所にも お寺が沢山あって 日蓮宗のお寺が多い印象。
冬になると 夜 白装束で 手に持った 太鼓(うちわ太鼓というらしい) を叩きながら 歩いているのを家の周りでも良く見ますけど 日蓮宗の寒修行なのかな。
藤沢では 見たことなかったですね。
そう やっぱりね 地方地方で独特の風習があって そこも 田舎移住の面白いところですね。
コメント