
僕は横浜で生まれ 27歳まで横浜 その後 27歳からお隣の藤沢で 合計68年間を過ごしました。
なので ほぼ横浜 と言ってもいいくらいですかねぇ。
藤沢から横浜へも 僕の住んでいた湘南台というところからは 横浜市営地下鉄で30分ほどで 港に近い 関内まで行くことできました。
横浜港大さん橋ふ頭 横浜港大さん橋国際客船ターミナル
大さん橋ふ頭 って なんか変な名前ですけど 大桟橋 という名の 埠頭 ってことでいいんじゃないですか。
桟橋と埠頭は元来 違う物なんですけどね。
まっそれはともかくとして 大さん橋 にはよく行ってました。
僕が子供の頃は 出向していく船に向かって あるいは船から カラーの紙テープを投げて 華やかだったもんです。
今は そんな風景もなくなっちゃったのかな。
山下公園では 外国の船員さんに 本当に チョコレート をもらったことがあります。
僕がまだ子供の頃 僕らの年代で最後じゃないですかね GIVE ME CHOCOLATE (ギヴミーチョコレート)なんて言ったのは。
日本丸 飛鳥Ⅱ とか
よく停泊していましたよ。
世界一周だけではなくて 近場のクルーズもやっているようです。
小笠原 沖縄 台湾 韓国 日本近海もあるみたい。
僕はまだクルーズはやった事ないだけど 人生で一度はやってみたいことの一つですね。
僕は飛行機が好きなんだけど 飛行機で 例えば アメリカのフロリダあたりの港まで飛んで そこからカリブ海クリーズとかね。
クルーズって 敷居が高い
↓ ピースボートの詳細はこちらからご確認ください

特に世界一周クルーズなんてなると 相当敷居が高いと僕も思うんですよね。
でも やっぱり 一度はやってみたい と僕も思っているし やりたいと思っている方は多いんじゃないのかな。
僕の人生も もう そう長くはないし やるなら早いうちがいいかな と思って ピースボートの資料を取り寄せてみようと思っているところ。
資料を見て 思いを巡らせる なんてのも楽しいじゃないですか。
できる できないはともかくとして 考えているだけでも楽しいと思うんです。
目標にもなるしね。
あっ いや 絶対にやってやるぞ!!
↓ ピースボートの詳細はこちらからご確認ください
ピースボートの資料請求はこちらから(無料)


コメント